Discoverサイエンスニュース2010「最先端の科学技術情報」サイエンスニュース2010「最先端の科学技術情報」  (33)確率共鳴を利用
サイエンスニュース2010「最先端の科学技術情報」    (33)確率共鳴を利用

サイエンスニュース2010「最先端の科学技術情報」  (33)確率共鳴を利用

Update: 2014-02-03
Share

Description

2010年 5分 サイエンスニュース2010「最先端の科学技術情報」

 北海道大学の研究チームが、不必要な雑音を利用することで、微弱な信号の応答能力が上がる現象、「確率共鳴」を電子機器で実現しました。確率共鳴は様々な生体に見出された現象です。今回の研究は、生体の優れた情報処理の仕組みをエレクトロニクスでつくりだすあらたな一歩といえます。

暮らし
学習/教育
サイエンス ニュース

野仲文絵(ナレーター)   葛西誠也 北海道大学 大学院情報科学研究科
Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

サイエンスニュース2010「最先端の科学技術情報」    (33)確率共鳴を利用

サイエンスニュース2010「最先端の科学技術情報」  (33)確率共鳴を利用

JST